2012年7月12日木曜日

新撰組

みなさまこんにちは、槙谷美貴子です。
「槙谷美貴子の歴史好きのブログ」更新させていただきます!

本日の
「槙谷美貴子の歴史好きのブログ 」では
幕末を駆け抜けた新撰組についてお話させていただきます。


◆新撰組
新選組(しんせんぐみ)は、江戸時代末期(幕末)に、京都において反幕府勢力を取り締まる警察活動に従事したのち、旧幕府軍の一員として戊辰戦争を戦った武装組織である
なお、「選」の字は「撰」とも表記されることが多く、実際「新撰組」と表記された史料も多くある。局長の近藤勇自身、表記には両方の字を用いているそうです。

幕末の京都は政治の中心地となり、諸藩から尊王攘夷・倒幕運動の過激派志士が集まり、治安が悪化した。従来から京都の治安維持にあたっていた京都所司代と京都町奉行だけでは防ぎきれないと判断した幕府は、最高治安機関として京都守護職を新設し、会津藩主の松平容保を就任させた。その配下で活動した準軍事的組織が新選組である。同様の組織に京都見廻組があった。ただし、新選組は浪士(町人、農民身分を含む)で構成された「会津藩預かり」という非正規組織であり、京都見廻組は幕臣(旗本、御家人)で構成された正規組織であったと聞きます。

隊員数は、前身である壬生浪士組24名から発足し、新選組の最盛時には200名を超えた。任務は、京都で活動する不逞浪士や倒幕志士の捜索・捕縛、担当地域の巡察・警備、反乱の鎮圧などであった。その一方で、商家から強引に資金を提供させたり、隊の規則違反者を次々に粛清するなど凄惨な内部抗争を繰り返した話は有名ですね。

慶応3年(1867年)6月に幕臣に取り立てられ、翌年に戊辰戦争が始まると、旧幕府軍に従って戦い、敗戦に伴い散り散りになり、解散した。

明治政府が新選組と敵対していた倒幕派たちによって樹立された経緯もあり、近年まで史学的に研究されることがほとんどなく、現在における人気は明治時代からの講談や、後述する数々の小説・映画・ドラマなどフィクション作品の影響が大きい。漫画やアニメ、ゲームにもなり、老若男女から高い注目を集め、隊士の墓参りをするファンも多い。イベントも開催されているんですよ!


私の周りでは新撰組の人気は常にあるように思われます。
色んなものに流行やブームなどがあり、それは一時的な盛り上がりを見せてその後は下火になってしまいがちですが、歴史というジャンルにおいては常に歴史を愛するファンの方々がおり、衰える事のない盛り上がりを見せていますね^^

私自身歴史という物に、魅せられているのですが^^
いつか新撰組の聖地巡りをしてみたいものです。


1 件のコメント:

  1. 匿名7/12/2012

    槙谷美貴子さん!僕も新撰組の大ファンです!

    返信削除